【脚本・演出】
アガリスクエンターテイメント『新宿コントレックスVol.16』
2017年6月30日(金)〜7月1日(土)@新宿シアター・ミラクル
【出演】アガリスクエンターテイメント/アナログスイッチ/ストリーキング計画/笑の内閣
【予約】6月3日(土)よりこちらから

【脚本・演出】
アガリスクエンターテイメント『新宿コントレックスVol.17』
2017年7月28日(金)〜7月29日(土)@新宿シアター・ミラクル
【出演】アガリスクエンターテイメント/壱劇屋/小西耕一 ひとり芝居/日本のラジオ
【予約】6月30(金)より

【脚本提供】
ホットポットクッキングPresents『榊原さんは永遠に憂鬱なのかもしれない』
2017年7月26日(水)〜8月2日(水)@中野MOMO
【予約】こちら から

2015年04月15日

ナイゲンのツアーの話。

さて。先日、『ナイゲン(全国版)』でのツアー&新宿FACEでの大会の情報解禁をしたわけですが。

実はこの公演って完全に自主の興行です。
ツアーだけど別に京都の会場から呼ばれてるわけでもないし、演劇祭への参加でもありません。
東京は新宿FACEというデカい会場でやるけど何のセレクションで選ばれたもないし、ただデカい会場を借りただけです。

なんでそんな危なっかしい橋を渡るのかというと、ひとつには「だって誰も呼んでくれないんだもん」ってのがあるんですが、それと同時に「あの作品は今やらないと」っていう動機があります。そして「絶対の自信作だから」っていう後押しがあります。

最後にナイゲンをやった2013年版以降、『時かけ』をやって、コメフェスに出て、劇王に出て、『紅白旗合戦』をやってきましたが、それでも『ナイゲン』のクライマックスの熱量と、ラストシーンの一言一言への魂の乗りっぷりは、なかなか類を見ないと思ってます。
そして、それらの公演を経て自分の演劇力(えんげきちから)が上がったので、よりナイゲンの全体をスッキリと、劇的に、密度を高く見せられる気がしています。

つまり、「じゃあそれ最強の作品ができるじゃん」って気がしてます。バカみたいだけどね。

なので、要は是非見に来てください。ってことです。
今から手帳の11/13(金)、14(土)にマルつけといてください。
もし秋に京都でも行こうと思ってた、って方は10/8〜10もね。
http://naigen2015.agarisk.com
東京試演会10/3(土)〜4(日)@都内某所
京都公演10/8(木)〜10(土)@京都某所
東京公演11/13(金)〜14(土)@新宿FACE

その公演を迎えるために、ナイゲンの台本を一緒に鍛えてくれる文芸助手の方、募集してます。
ナイゲン(全国版)の文芸助手を募集します

あと、ナイゲンは今月、他のプロデュース公演でも上演されます
FPアドバンスプロデュース『ナイゲン』

アガリスクは、そんなナイゲンに続く道として、8月に黄金のコメディフェスティバル2015に出たり(去年のリベンジもあったりするよ)、上映会をやったり、新宿コントレックスを頻繁にやったりと(まずは5/24にVol.13)、果敢に(ホントこんなにやれるのかなぁ)攻めていきますので、どうぞ宜しくお願いします。
posted by アガリスク at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック